fc2ブログ

あきんど研修会

なにわあきんど塾同友会の研修会が、10月22日(月)開催されました。
今回のテーマは「中小企業の危機管理~反社会的勢力への対応の基本~」という難しいテーマでした。

司会は我らが16期の石尾お嬢です。

宇野会長の挨拶もいつになく真剣です(汗)

あきんどセミナー1

講師は日谷執行役員【㈱エス・ピー・ネットワーク】です。背筋を伸ばし、語り口調もはっきりとした講演で、時間も1時間半きっちでした(さすが・・・)。

あきんどセミナー2

反社会的勢力の侵入を100%認知することは不可能との厳しい前提に立つこと。
「既に関係を持っているかもしれない」という危機感を持つことが重要。
関係が判明した段階で、関係解消できるように準備をしておくことが求められる、とありました。

あきんどセミナー3

皆さん、真剣な眼差しでした。

なにごとも「リスクマネジメント管理」が大事ですね。私もしっかり勉強します!


スポンサーサイト



小倉城について

福岡県北九州市にある「小倉城」に行ったときの模様をご紹介させていただきます。
フェリーで朝、新門司港に着き、バスから眺めた空に「きれいな虹」が見えました。
とっても清清しい気持ちになりました。

北九州 (1)

「小倉城」は1602年の江戸時代、細川忠興(ただおき)によって築かれました。
キリシタン大名であった忠興が、外人宣教師の助言によって築いたという城は、天守閣が下の階より張り出した、とても「モダンな城」でした。

小倉城 (1)

城内にあった虎の掛け軸は「どこから見ても睨まれているように見える」不思議な掛け軸です。

小倉城(2)

人形による「御前会議の模様」です(カクガク・シカジカ)。

小倉城(3)

初めての訪問でしたが、印象に残るお城でした。機会があればまた訪問してみたいと思います。

ざっくばらんな記事でした(笑)

医療機器・機械要素・設計ソリューション展示会

10月3日(水)~5日(金)開催の、インテックス大阪での展示会に行ってきました。

展示会1

「医療機器 開発・製造展」では、医療に特化した部品やソフトなどがありました。特にベンチャー企業で「介護医療」に貢献する装置なども出展されていましたので、大変勉強になりました。

また「機械要素技術展」でも、比較的中小企業の多いブースでは、知っている企業さんも何社か出展されていましたので挨拶できました。またアイディアをいただけた部分も多々あり、かつ人脈拡大にもなりました(ご縁を大切に)。

展示会2

途中、専門セミナーに参加。「経済産業省における医療・福祉機器産業政策について」の講演では、「医療イノベーション5ヵ年戦略」と題し、本年より医療機器関連の政策(イノベーション・サポート・海外戦略)を推進し、厚生労働省との垣根を下げ、国のバックアップで企業の後押しをしていくとの心強いお話しを聞かせていただきました。

展示会3

最後にまた展示会場に戻り、大きな会社の機械要素関連と設計ソリューションブースを見学しました。

展示会4

日本の医療機器市場は年間2.3兆円にものぼります。そして世界の医療機器市場は年間約30兆円にのぼります。しかし、日本企業は最高で東芝の13位・オリンパス19位・テルモ25位となり、医療機器が、日本の国内市場並びに海外市場へ、益々拡大していくことを考えていく必要性を感じつつ帰社しました。


運動の秋

9月~10月はとっても過ごしやすい時期であり、運動会のシーズンです。
「運動の秋」にふさわしい季節。まずは「小学校の運動会」に行ってきました!
1年生による「玉入れ」。定番ですね!

小学校1

5年生による「ソーラン節」。カッコよかったです!「ア~、ソ~ラン、ソ~ランと(笑)」

小学校2

最後は6年生による「組み体操」。平和をテーマに、素晴らしい演目でした!

小学校3

次に「高校の運動会」です!
「パン喰い競争」って懐かし~い!

高校1

ハッスル・ハッスルの「対抗リレー」です!

高校2

最後は全校生徒が保護者・父兄の方を見て「感謝の言葉」を。多くの人が感動していました!

高校3

最後に「大学祭」です。さすがに大人の雰囲気でした。

「講堂前」で「ハイ、チーズ!」

大学1

たくさんの「出店」は、人・人・人でした!

大学2

「ダンス部の演目」はカッコ良かったです!

大学3

青春の一ページを刻む運動会や学祭。当事者の皆さんにとっても、保護者の皆さんにとっても大事な思い出となりますね!

ざっくばらんな記事でした。


展示会報告(めどふぇすた)

9月17日(月・祝)、私たちにとって大切な展示会がありました。
「めどふぇすた(-MeD FeSTA-)2012inOSAKA」です!
前日の台風が嘘のような秋晴れのもと、当社加盟団体「日本理学療法器材工業会」主催、「メディカルの祭典」として開催されました。

場所は大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMMビル)という最高の立地条件で、多くの企業の協賛・出展はもとより、多くの学校からの協賛もいただきました。

展示会1

特別講演では、
高齢者問題研究所長の今中 孝信先生、
新潟大学医学部教授の安保 徹先生、
元阪神タイガース2軍監督の平田 勝男氏、
柔道全日本代表監督の篠原 信一氏、
という各分野スペシャリストの講演を始め、企業セミナーも6マスありました。
参加者全員への抽選コーナーもあり、多数の景品も用意されました。

当社はウォーター式ベッド型マッサージ器「アクアヴィーナス V-2800」と、
ローラー式ベッド型マッサージ器「オスピナレーター フロンティア F-250」を出展し、多くの方に乗っていただきました。

展示会2

講演を終えた平田さんが展示会場をグルッと一周見学に廻られ、嬉しくも当社機器に乗ってくださいました(ハイ・ポーズ!)

展示会3

講演の疲れをおとして帰っていただきました(笑)

展示会4

こうして初の「日本理学療法器材工業会」主催イベントが無事終了しました。
関西部会長の銭谷平和電子工業社長を始め、多くの会員の皆様の協力があってこそ、「大成功の展示会」であったと思います。

本当にありがとうございました!



プロフィール

オスピナ

Author:オスピナ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR