室外機盗難?
当社「関西営業所・大阪工場」に置いてある室外機(2基)が盗難されました!
「節電の夏」と普段はクーラーを入れていない部屋で、お客様と打ち合わせのため入れたところ、まったく冷えません。「故障?」と、念のため室外機を見に行くと、「ありゃ!」見事に盗られているではありませんか。
実は私の部屋も普段入れませんので気が付きませんでしたが、同じ状況でした。
すぐに警察に来て頂き、被害届けを出しましたが、1階に置いてある「家庭用室外機」で「アンカー止めしていないもの」がやられました(ちなみにお隣さんのもやられていました・・・)。
どうも中に入っている「アルミ」と「銅」が目当ての犯行のようで、最近多いようです。
民家でも起こっているようです。皆さんも気を付けてください!
対策としまして、室外機のアンカー止めがいいと思います。
乗せているだけの室外機を狙っているようです!
でもこうした目先の金で、人のことを考えない行動というのは残念ですね。
お互いに助け合う、島国日本の古き伝統や習慣を大事にせな!と思います。
でも昔「人を見たら泥棒と思え」とおばあちゃんに言われたことがありますが、今も昔も同じですかね?
気を取り直して頑張ります。
ざっくばらんな記事でした!
「節電の夏」と普段はクーラーを入れていない部屋で、お客様と打ち合わせのため入れたところ、まったく冷えません。「故障?」と、念のため室外機を見に行くと、「ありゃ!」見事に盗られているではありませんか。
実は私の部屋も普段入れませんので気が付きませんでしたが、同じ状況でした。
すぐに警察に来て頂き、被害届けを出しましたが、1階に置いてある「家庭用室外機」で「アンカー止めしていないもの」がやられました(ちなみにお隣さんのもやられていました・・・)。
どうも中に入っている「アルミ」と「銅」が目当ての犯行のようで、最近多いようです。
民家でも起こっているようです。皆さんも気を付けてください!
対策としまして、室外機のアンカー止めがいいと思います。
乗せているだけの室外機を狙っているようです!
でもこうした目先の金で、人のことを考えない行動というのは残念ですね。
お互いに助け合う、島国日本の古き伝統や習慣を大事にせな!と思います。
でも昔「人を見たら泥棒と思え」とおばあちゃんに言われたことがありますが、今も昔も同じですかね?
気を取り直して頑張ります。
ざっくばらんな記事でした!
スポンサーサイト